彩 思 い [ ayaumui ]

『彩思い(あやうむい)』 

ブログ『彩思い』は新城音絵の文筆記録のページです。
オフィシャルブログは『南島游行』へ移行いたしました。

やらぶ食堂

Photo_5 イベントや舞台の企画を 一緒にさせてもらっている「いちゅぱな」仲間の砂川菜保子さんとの打ち合わせごとは 決まってランチタイムである。

最近では 島中におしゃれなカフェやレストランが増えたので 次から次へと 楽しみが途切れず ランチタイムとはいえ なんとも豊かな時間である。

いつも自転車で通りながら 気になっていたお店があった。宮良殿内の目の前にある 「やらぶ食堂」がそれである。

手作り感のある あったかくて かわいらしいたたずまい。なんだか小学生が学校帰りにばあちゃん家(ち)に寄って おやつを食べたり と そんな感覚の店内が好きだ。

私は 菜保子さんオススメのジャージャー面をいただいた。料金もお手ごろな500円。それにお店の方のメニューの説明には 一つ一つのメニューにかけるこだわりを感じて 次はこれ食べたいなぁ…がいっぱいである。

一人で 街をぶらりとして その休けい地点にするのも いいんじゃないかなぁ…

暑さで ぼ~っとしてきたら 冷たいゴーヤジュースで きっと生き返りますよ!

2008.06.05 カテゴリー: 036 店 | 個別ページ | コメント (0)

島のきしめん屋 「鍵」

Photo 今日は 家族そろって 久々の休日だったので わが家のお気に入りのきしめん屋さん「鍵」に出かけてきました。

私はいつもお決まりの きしめんと野菜のてんぷら ごはんと 香の物がセットになったきしめん定食をいただきました。

久しぶりにいただいたきしめんのおだしは やっぱり抜群の味と香りで おうどんほど重くなく のどごしのよいきしめんは 麺類の中でも 私の一番のお気に入りであります。

そしてもう一つのお楽しみが おそばに添えられたてんぷらです。

季節によって いろいろな具材が楽しめると思いますが 特に島独特の野草やお花のつぼみなどが からっと揚がったのに ちょこんとお塩をつけていただいたり きしめんのお汁にひたしたりしながら楽しむのは なんともいえない至福のときです。

2008.02.02 カテゴリー: 036 店 | 個別ページ | コメント (0)

玄米cafe&BAR SLOW


世界的に 自然食 健康食ブームだが
ここ石垣島にも とてもステキな玄米食のお店がある。

島のメインストリート 桟橋通りにある玄米cafe&BAR SLOWは
とても気さくで かわいらしい 新潟生まれのあいこちゃんが
一人できりもりする 居心地のいいお店。

そして あいこちゃんの よきパートナー(?)
愛らしく いとおしい パグ犬のげんこつくんは 皆のアイドルである。


さて 日替わりのSLOWプレートは
玄米に 日替わりで 心に 身体にやさしいこんだてが組み合わされる。

玄米にあった 比較的さらりとしたカレーメニューも 私のオススメ☆

(玄米は あいこちゃんの故郷 新潟産コシヒカリ玄米を100%使用。)

そばに そえられたあいこちゃんお手製の
季節のお野菜のピクルスが これまたイチ押しである!

そして 欠かすことのできないのが デザートにいただくチーズケーキ。
ランチのデザートにも お昼のティータイムにも 最高である。

そして 楽しみは まだまだある。

一つは 結構 私好みの本がずらりと並んでいること。
特に 私も大好きな 高山なおみさん(料理家)の本に夢中になる。

日中 SLOWで 高山さんの本を読みながら
のんびりとティータイムを過ごしたい というのが 私の最近の夢だ。

そして もう一つのお楽しみは
大阪「チャルカ」の東欧文具コーナー。

あの レトロな かわいらしさが好きな私は
また そこのコーナーで しばらく長居してしまう。

女性一人でも (もちろん男性でも)
とにかく 居心地のいいお店だ。

お店 あいこちゃん げんこつくん もちろんお料理も
私の最近の とびきりのお気に入りである。

Image099

2007.05.06 カテゴリー: 023 島・通信, 031 食, 036 店 | 個別ページ | コメント (0)

今年のGW1 H日航~トミーのパン屋

Sora01_2
昨日の夜のことである。
大変なことに気がついた!

机のひきだしに大切に入れてあるJALのクーポン券(たまったマイルと交換したヤツ!)有効期限が2007/4/末日だったのだ!

2007年の4月の末日というと・・・明日だぁ~!ということに 昨日の夜 気がついたのである。

今日のお昼は 本当なら わが家のお気に入りのきしめん屋さん「鍵」に行く予定だったのに 急遽 
ホテル日航八重山のホリデーランチバイキングに変更!踊りの妹弟子と 母と私の3人で ランチバイキングへと繰り出した。

一人1,600円×3名=4,800円
5,000円のクーポンで デザートの別腹まで しっかりと楽しんできた。

ホテル日航八重山のランチバイキングは 結構 贅沢で 鉄板焼きのやわらか~いステーキから お寿司にてんぷら 飲茶まで もちろん他にも 和食・洋食・中華の贅沢な品揃え!

3人とも 苦しさの限界まで つめこんだ・・・といった感じ。

さて その苦しい身体を抱えて 青空のもと ちょこっと遠出してきた。
めざすは
「トミーのパン屋」!ここもまたわが家のお気に入りのお店。

Tomi_2 トミーのパン屋さんは パンも大好きだけど そこのおじちゃん おばちゃん そして おじちゃんに似た大きな犬のサスケくんが大好き。

パンは いつもすぐに売切れてしまうので 朝のうちに お取り置きしていただくパンをお電話でお願いした。

フランスパン イギリスパン ミルクパン あんぱん カレーパン うぐいすロール・・・。

わが家は 炭水化物は とても少量しかいただかないので 母と二人で 1か月分の朝食には十分あるかなぁ・・・

Yasaipan
そして遠出の楽しみのもう一つは 農家の方が販売する 島のお野菜。
新鮮な 旬のお野菜に出会うことができる。今日は サニーレタスと オクラとラディッシュ。サラダにしたり オクラはチャンプルーやスープにも最高!



2007.04.30 カテゴリー: 023 島・通信, 031 食, 036 店 | 個別ページ | コメント (0)

私の書棚から・・・

2008年10 月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • 011 みなさまへ (3)
  • 021 日々のいろいろ (24)
  • 022 思い・想い・念い (3)
  • 023 島・通信 (15)
  • 024 思い出・想い出 (4)
  • 025 祭り・芸能・舞台 (5)
  • 031 食 (19)
  • 032 観 (4)
  • 033 本 (2)
  • 034 音楽 (3)
  • 035 人 (3)
  • 036 店 (4)
  • 041 Blog[南島游行] (9)
  • 11 やいま[八重山人の肖像] (11)
  • 12 書評/沖縄タイムス (1)
  • 13 書評/琉球新報 (1)
  • 14 誘い/八重山日報 (1)
  • 15 随筆/[唐獅子] (13)
  • 16 随筆/[日曜随筆] (8)
  • 17 随筆/[落ち穂] (12)
  • 18 随想/八重山毎日新聞 (1)
See More

ブログランキング

Link

Infomation

フィードを購読
Powered by Typepad
登録年月 04/2007
ポッドキャストを購読

彩思い-ayaumui-